illustration: Yurina Sato

LA発、超高級スーパー #エレウォン《東京#CODE》


 久しぶりのLA。パームツリーが並び、抜けるような美しい空も海も8年前と変わらない。早朝に空港まで迎えにきてくれた友人の車に乗って、まずはサンタモニカへ向かいました。人気のエリア、アボットキニー通りのおしゃれなカフェで軽く朝食を。そこは、ジムやランニングに向かうスタイル抜群のご近所さんたちで、朝7時からにぎわっています。コーヒー片手にワンちゃんと散歩、これぞLAスタイルです。

 コロナ禍を経て、西海岸ではおしゃれジムが増えたようです。通りから見えるジムの中庭にフィットネスバイクがずらりと並ぶ光景に驚いていると、「みんな見せたがりなんですよ」と友人。彼らにとって、いちばんの自慢は、自らのパーフェクトボディ。だからアピールしたいのだとか。めちゃ、I♥ME精神です。

 「最近LAでは超高級スーパーがブームなんですよ」と彼女が連れていってくれたのが 「エレウォン」です。1968年に誕生した「エレウォン」、じつは創業者は日本人で、もともとマクロビオティックをアメリカに広めた人なのだとか。店内に入るとオーガニック野菜がずらっと並び、出来立てが食べられるオープンキッチンのデリコーナーもあります。健康食品からサプリまで、すべてがナチュラル志向。シックな店内はおしゃれ顧客であふれています。 「ホールフーズ・マーケット」は有名ですが、こちらの価格はその1.5倍ぐらいの感覚!? びっくりです。入り口近くですごく混んでいたのはスムージーコーナー。ここでは自分好みなスムージーに細かくカスタマイズが可能です。加えられるサプリメントもプロテイン、ビタミン、ビフィズス菌、コラーゲン、スーパーフードなどなど。その種類はおそらく50種類以上。ひゃー!

 スタバのカスタマイズも苦手な私は大混乱。まごまごしていたら、「だったら、このヘイリー・ビーバーのいちごスムージーが人気ですよ」と。なんでも彼女がプロデュースしたカスタマイズが大人気なのだそうです。一杯18ドル(約2600円)!その内容はいちご、アボカド、アーモンドミルク、シーモス(藻類)、ココナッツクリーム、いちごソース、ヒアルロン酸など。まわりを見渡せば、みんな「ヘイリー!」とオーダーしているではないですか。私も早速オーダーし、待つこと20分。ピンク&ホワイトのその一杯はめちゃおいしくって、LAの空に映える一杯。たしかに、なんだか体にいい気がします。「エレウォン」に限らず、アメリカではこういったヘルシーカスタマイズは当たり前。大事なのは、事前に自分にはどんな栄養素やサプリが必要かを知っておくことです。友人によると「ネイルサロンではネイルをしている間に栄養素のIV(点滴)ができる店もあるんですよ」とか。

 西海岸では、ヘルシー&時短な健康志向がますます広まっています。一方、その後で行ったラスベガスのカジノでは喫煙はできるし、肥満体型の人がいっぱいいるのもアメリカのリアル。ヘルシー志向は高い人と低い人で格差が広がっているようです。

 そして、日本にもこのヘルシーコンシャスブームはやってきそう。健康もファッション化する、そんな時代です。

THIS MONTH'S CODE

#アボットキニー通り

ベニスビーチの近くにあるAbbot Kinney Blvd.のこと。通りに面して、おしゃれなショップやレストランが並ぶ人気スポット。

#エレウォン

EREWHON。ビバリーヒルズやサンタモニカなどに計10店舗を構える。富裕層に大人気のスーパーマーケット。オリジナルアイテムも多く、日本の食材も多く扱っている。

#ヘイリー・ビーバー

ご存じ、ジャスティン・ビーバーの奥様。昨年、来日もして話題になった。インスタのフォロワー数は5000万人超え。インフルエンサーとしての影響力も絶大。





この記事をシェアする

LATEST POSTS