【オンラインセミナー開催】セルフマネージメントの大切さを学ぼう!

ライフスタイル, PR

働く女性が抱えるココロとカラダの悩みを語り合い、ともに考えることを目的として始まった「フェムトークコミュニティ」。生理(月経)、妊娠・出産、更年期など女性の健康課題にまつわるさまざまなテーマで、ユーザーの体験談のシェアやお悩み相談など、コミュニティ内のやりとりを通じて、日々温かな交流が行われています。

このたび産経新聞では、これまでフェムトークコミュニティで出されたトピックをもとに、「誰もが快適に働き続けるためのヘルスリテラシーの向上とセルフマネージメントの重要性の認知」を目指すセミナーを開催!

第一部の基調講演は、女性の健康、セルフケアについて広く発信している順天堂大学 保健看護学部の西岡笑子教授に、女性のライフステージにおける健康についての基礎知識について講演いただきます。
また、第二部では、企業と産業医のかけ橋としてさんぎょうい株式会社代表取締役社長の芥川奈津子氏、フェムトークコミュニティを運営している産経新聞社メトロポリターナプロジェクト エグゼクティブプロデューサーの石井ユミを加え、パネルディスカッションを開催します。誰もが快適に働き続けるためのヘルスリテラシーの向上や制度について、またセルフマネージメントの重要性についても考えていきます。

事前登録制となっていますので、ぜひお申し込みくださいね。

◆フェムトークコミュニティ
https://www.beach.jp/circleboard/af10345/topictitle
 

申込み受付期間:2月3日(金)13:00~19日(日)23:59
https://id.sankei.jp/e/9771

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
快適に働き続けるためのセルフマネージメント
~フェムトークコミュニティのトピックスから~
----------------------

日時 2月21日(火)19時00分~20時30分〈アーカイブ期間2月26日(日)23:59まで〉

第一部:基調講演 
タイトル:女性のライフステージと健康~快適に働き続けるための基礎知識~
講師:西岡笑子先生(順天堂大学 保健看護学部教授)

第二部:パネルディスカッション
タイトル:女性のキャリアと健康を考える~セルフマネージメントのススメ~
パネリスト:西岡笑子氏(順天堂大学 保健看護学部教授)
      芥川奈津子氏(さんぎょうい株式会社 代表取締役社長)
      石井ユミ(産経新聞社 メトロポリターナプロジェクト エグゼクティブプロデューサー)

司会・上路雪江氏(フリーアナウンサー)
配信方法 zoon(事前申し込み制)
主催:産経新聞社 メトロポリターナ「フェムトークコミュニティ」

申込み受付期間:2月3日(金)13:00~19日(日)23:59
https://id.sankei.jp/e/9771



ライフスタイル, PR


この記事をシェアする

LATEST POSTS