illustration: moriyuu edit: Shiori Sekine (EATer)

《Lesson.6》計画的に資産運用![FPマネー講座]

ライフスタイル, PR

 あれもこれも値上がりする昨今。最新の経済事情をチェックして自分にできる備えをしていきたい。価額の変動に左右されない、自分に合った資産運用とは?


資産運用にまつわる不安は
計画を立てて解消しよう

 スーパーで買い物をするたびに、値上げを実感している人も多いのではないでしょうか。それもそのはず。総務省の発表によると、2024年4月の消費者物価指数(総合)は、前年の同月比で2.5%の上昇。さらに電気料金とガス料金も、政府による補助金の終了に伴い、7月請求分からの値上がりが見込まれます。公共交通運賃や宿泊料なども値上がりが予想され、夏休みの行楽シーズンに影響が出るかもしれません。こうした昨今の経済情勢を把握して、限られた収入の中でやりくりすること、将来のために早いうちから資産運用をして備えることが重要です。

 資産運用をする前に必ず考えてほしいのが「運用期間」と「目標額」です。長い人生の中で、いつまでに、何のために、いくら資金が必要なのか。目標額を達成するためには、毎月いくらを運用すればよいのか。毎月の運用額は、現在の家計状況をふまえても無理がないか。こうしたことを、運用を始める前にしっかり考えておけば、価格が下がったときに運用をやめてしまったり、価格が一時的に回復したときに売却してしまうといったことを避けられます。安易に資産を手放してしまう人は一定数いらっしゃいますが、非常にもったいないと思います。そうならないように、資産運用をする期間と目標額を設定することが大切です。

 リスクのない資産運用はありません。しかし、正しく運用できているかどうかで運用の成果は変わります。不安に思うことがあれば、私たちFPにまずはご相談ください。ご自身のライフプランを整理して、最適な資産運用を組み立てていきましょう。

metro257_fp_2.png


計画的に資産運用すれば、準備不足による失敗を防げます。目的をはっきりさせて、自分にプラスになる運用を!

metro251_fp_1.png

[FP Office] ファイナンシャルプランナー
岩倉由記子さん

信託銀行の関連会社に勤め、その後は新規銀行業の立ち上げに従事。のち、電鉄系企業にて住宅購入者へのライフプラン作成や新入社員へのセミナー講師として活動。現在は、1人でも多くの幸せな人生に貢献したいという思いから、FP OfficeのFPとして活躍中。

お問い合わせ:FP Office株式会社
Tel. 0120-527-887
https://www.fp-c-office.com


present!

ライフプランニングの結果はWEBで公開中!
ライフプランニングが計6名様に当たる!

URLの先にある応募フォームからアンケートに答えると、3週連続で毎週2名様をFP Officeでの無料ライフプランニングにご招待!(通常1万6500円)この機会にぜひご応募を。
応募締切:1週目:7月17日(水)/2週目:7月24日(水)/3週目:7月31日(水)
https://www.fpoffice.co.jp/fpmoneymetros202407



ライフスタイル, PR


この記事をシェアする

LATEST POSTS