鹿児島食材の桜島大根、黒さつま鶏、桜島かんぱちを使ったオリジナルメニューが楽しめる〝食の都かごしま〟フェアが、渋谷区広尾のフレンチレストラン「アムール(AMOUR)」など都内6店舗で開催されています。
『ミシュランガイド東京』で6年連続一つ星を獲得しているアムールの後藤祐輔シェフが昨年11月に鹿児島県を訪問。味見をし、生産者に話を聞くなどして、数ある鹿児島食材の中から、フェアで使用する黒さつま鶏など3つの食材を選びました。
黒さつま鶏は、かごしま黒豚、鹿児島黒牛に次ぐ新たな〝黒ブランド〟として誕生。適度な弾力とやわらかい食感が特徴です。
桜島かんぱちは、温暖な錦江湾で「栄養たっぷりの餌」を食べて育った3年もの。「天然に近い」と高い評価を得ています。
〝世界一重い大根〟としてギネスブックに認定されている桜島大根は、その甘さと、味のしみ込みやすさなどで知られています。
アムールでは、3種類すべてを使った「鹿児島を味わうスペシャルランチコース」(7000円/サービス料、税別)を提供。〈桜島かんぱちの炙りマリネ 桜島小みかん香るヴィネグレット〉、と〈桜島大根のラビオリ仕立て 桜海老風味のコンソメと共に〉、〈黒さつま鶏のロースト さつまいものピュレと筍 春の訪れ〉、〈鹿児島茶 濃厚ミルクのアイスクリーム〉で、鹿児島の味を堪能できます。
また、豊島区池袋の「産地直送 お魚とお野菜 海畑」では、〈桜島かんぱちの初春焼き・842円〉と〈桜島かんぱちのしゃぶしゃぶ・2138円〉。港区赤坂のイタリア料理店「LIBERO」では、〈黒さつま鶏のグリル アップルヴィネガーとゆず胡椒のマリネ・1380円〉を食べることができます。
このほかのフェア参加店など詳しい情報は、特設サイトを参照してください。
特設サイト http://www.enjoytokyo.jp/feature/pr/kagoshima/
〝食の都かごしま〟フェア
開催期間:3月3日(金)まで
開催場所:「アムール」、「産地直送 お魚とお野菜 海畑」など都内6店舗