かっぱ橋道具街に行ったら、ぜひのぞいてほしい2つの店。見た目のインパクトもさることながら、品ぞろえもかっぱ橋でトップクラス。
ニイミ洋食器店
ジャンボコックがかっぱ橋の入口でお出迎え
田原町駅から歩いていくと、ビルの隙間から顔をのぞかせるジャンボコック。かっぱ橋道具街のシンボルにもなっているこちらの店は、創業108年という洋食器店。洋食器、ワイングラス、カトラリー、鍋、フライパン、包丁など、プロから一般向けまで何でもそろい、見ているだけでテンションが上がってしまう。まさに、道具街を凝縮したような店だ。
ブランド食器からシンプルでお手頃な食器まで、所狭しと並べられた商品
人気なのが、新幹線や動物をかたどったお子さまランチのプレート。子どもへのおみやげにもぴったり。
NIIMI YOUSYOKKI TEN
台東区松が谷1-1-1
TEL:03-3842-0213
[営]10:00〜18:00[休]日・1月の祝日
小松屋
壁一面を埋め尽くす食器が圧巻!
創業100年余、九谷焼の産地である石川県小松より上京し、ここに店を開いたのが始まりだそう。浅草周辺に飲食店が増え、需要に合わせて品ぞろえを増やしてきた。店内すべてが見えるオープンなつくり、壁一面を埋め尽くす並べ方は、創業当時から変わっていない。和食器のほか、多くの有名ラーメン店の丼を手がけるなど、中華食器も扱う。
ラーメン丼にある雷紋マークは、小松屋がはじめて図案化して全国に広まったそう。
壁にある商品は、さまざまな模様や形が見えるよう、すべて内側を手前にして並べられている。
KOMATSUYA
台東区西浅草2-21-6
TEL:03-3841-2368
[営]9:00〜17:45[休]無休