光、音、空気。この3要素をコントロールすることは、快眠環境の構築には欠かせない。さまざまなグッズを取り入れて、理想的な寝室と睡眠環境をつくりあげよう!
『Humidifier』
秋冬の必需品
人気の加湿器が
コンパクトになって登場!
快眠のために、寝室の温度や湿度管理は重要事項。自分にとって快適な環境を整えておきたい。象印の加湿器は、スチーム式でフィルター不要なことに加え、給水口も広くお手入れ簡単。新発売の加湿器は、寝室にも置きやすいコンパクトサイズで、静音モードも搭載。
《象印》 スチーム式加湿器EE-MA20 1万7380円/
象印お客様ご相談センター Tel. 0120-345135
『Pajamas』
パジャマで疲労回復!?
心地よい機能性パジャマで
コンディショニングも
パジャマは締め付けが少なく、心地よい肌触りでリラックスできるものを。《テンシャル》のBAKUNEは、特殊繊維「SELFLAMEⓇ」を使用した、一般医療機器※のリカバリーウェア。寝ている間に、血行促進によって血流の改善や肩や腰などの筋肉のハリ・コリを軽減してくれる。
※家庭用遠赤外線血行促進用衣(13B1X10360000026)
《テンシャル》 BAKUNE Ladies 上下セット 2万6840円(全4色)/
https://tential.jp
『Futon Dryer』
ふとんはさらりと
世界最小級でパワフルな
スティック型布団乾燥機
どんなにいい寝具も、ジメッとしていたら台無し。とはいえ、天日干しもめんどくさい。ふとん乾燥機は、忙しい現代人のマストアイテムかもしれない。《カドー》のふとん乾燥機は、ふとんに差し込むコンパクトサイズながらも、驚くほどパワフル。オゾン搭載でニオイやダニ対策にも。
《カドー》 FOEHN 001 2万4200円/
カドーサポートセンター Tel. 0120-707-212
『Light』
光を制する
体内時計を整えるために
光のコントロールを
眠気を呼ぶために、夜の室内は薄暗くしておきたい。《ダイソン》のデスクライトは、時間帯によって照明の色や明るさが変化。ヘッドがフレキシブルに動くので、壁や天井に光を当てて間接照明としても利用できる。起床時間に合わせて点灯し、自然な目覚めもサポートしてくれる。
《ダイソン》 Dyson Solarcycle Morph™デスクライト ホワイト/シルバー (CD06WS) 7万2600円(編集部調べ)/
ダイソンお客様相談室 Tel. 0120-295-731
『Earphones』
音も大切
睡眠シーンに特化した
完全ワイヤレスイヤホン
空調音やいびきなど、入眠時のノイズに悩んでいる人は、睡眠シーンに特化した《アンカー・ジャパン》の「Soundcore Sleep A20」がおすすめ。片耳約3gの超軽量で、快適な装着感と高い遮音性を実現。スリープミュージックを流せば、ノイズマスキング機能で周囲の音も気になりにくくなる。
《アンカー・ジャパン》Soundcore Sleep A20 1万6990円/
アンカー・ジャパン・カスタマーサポート Tel. 03-4455-7823
『Essential Oil Mist』
お気に入りの香り
睡眠環境を整える
オーガニックの香り
アロマ専門店《クッカ》のエッセンシャルオイルミストは、中医アロマテラピストが監修したもの。なかでも「#5」は、ゼラニウムに、ローズウッドやシダーウッドのオイルを配合した、ウッディーで落ち着く香り。枕やマットレス、カーテンなどに数プッシュ吹きつけてご使用を。
《クッカ》 #5 4980円/
コスメキッチン Tel. 03-5774-5565
『Palo Santo』
心落ち着く香りで満たす
就寝前の入眠儀式
リラックスできる寝室づくりのために、お気に入りの香りを枕もとに。聖なる木と呼ばれる香木パロサントの端材を粉状に加工し、ローズの香りと調合した《フォートメント》のお香は、置いておくだけでも心が落ち着く。着火すれば、寝室に香りが広がり、毎晩の入眠儀式としても。
《フォートメント》 サステイナブルパロサントブロック パッション 990円/
ビープル Tel. 03-5774-5565