ベイクドチョコレートをアレンジ。富ヶ谷店で提供しています

カカオ豆にこだわる「Minimal -Bean to Bar Chocolate」に、焼き菓子が誕生

グルメ

 カカオ豆にこだわったチョコレートを製造しているビーントゥーバーメーカの「Minimal」が22日(木)、初のチョコレート焼き菓子「ベイクドチョコレート」を発売します。

 「ベイクドチョコレート」は少し堅めの焼き菓子。外は、チョコレートのクッキー生地でサクサク。中には、ビターチョコレートが入っています。一口ほおばると、ちょっとほろ苦く、濃厚なチョコレートの味と香りが口いっぱいに広がります。

 使用されているカカオ豆はガーナ産。初めてのチョコレート焼き菓子なので、誰にでもなじみのあるガーナのカカオ豆を選んだそうです。製造過程では、香りを残すために、一般的にチョコレートと混ぜる際に使うクリームやオイルではなく、グレープシードオイルが加えられています。

 こうしてできた「ベイクドチョコレート」は、ぎっしりと中身が詰まり、重厚で食べ応えがある大人のお菓子という感じですが、アレンジ次第でいろいろなスイーツに変化するため、子供でも楽しめます。

 ホイップクリームとフルーツをのせケーキのようにしたり、アイスクリームを添えたりと、気軽にいろいろなバリエーションができ、子供から大人までOKです。アレンジはWEBでも紹介しています。

 http://mini-mal.tokyo/journal/archives/171

プレゼント用にギフトボックス入りもあります

 

 富ヶ谷本店(渋谷区富ヶ谷)には、イートインスペースがあり、月替わりのスイーツを提供しています。6月は「ベイクドチョコレート」を使ったピニャコラーダ風スイーツ。ココナッツとパイナップルの味がさわやかで、夏にピッタリのデザートです。1日30食限定ですので、お早めに。

 アイスショコラトルはプレーン、モカ、ジンジャーの3種類。ジンジャーは意外なおいさでオススメ


 「ベイクドチョコレート」はオフィスでのおやつなどにちょうどいい1袋(2個入り)タイプとギフト用のボックスタイプ(6袋、10袋)があります。

 甘さに頼らない、本格的なチョコレートの焼き菓子をぜひ味わってみてください。


Minimal -Bean to Bar Chocolate

URL http://mini-mal.tokyo/


LATEST POSTS