スイスのデザインスタジオ atelier oï(アトリエ オイ)と日本のクリエイティブユニットSPREAD(スプレッド)が、異なる性質の和紙を用いて空間を彩るエキシビション「Paper Garden –atelier oï and SPREAD」が、港区南青山のスパイラルガーデンにて9月11日まで開催されています。
会場には、「光」をテーマにした2作品を展示。一つは、アトリエ オイが手がけたユネスコ無形文化遺産に登録されている、岐阜県・美濃市の手漉(てすき)和紙を用いたシノグラフィー作品「Honminoshi Garden」。空間を漂う薄く軽やかな和紙のオブジェが、森の木漏れ日のような光と影を表現しています。
もう一つの作品は、スプレッドが「色を貼る」という発想で空間をクリエーションするツールとして開発された新テープを使って制作したインスタレーション「HARU stuck-on design;」。色使いがふんだんで、光がさす森の情景や、光の本質そのものを感じることができます。
作品と同じ名のこのテープは、特殊フィルムや粘着技術の最先端テクノロジーで知られるNitto傘下のニトムズが、スプレッドとともに和紙などの素材を使って生み出したもので、色は8種、サイズ展開もあり、さまざまな用途に使えそうです。会場で、購入することもできます(500円から)。入場無料。
「HARU stuck-on design;」(奥)と「Honminoshi Garden」(手前) © Ooki
Jingu
Jingu
会場:港区南青山5-6-23スパイラル1F スパイラルガーデン
会場時間:11:00~20:00