photo: Shigeo Kosaka text: Shiori Sekine(EATer)

全国の逸品をプレゼント!東京で見つけた 日本各地の美味しいもの

グルメ

 日本には、まだまだ美味しいものがあふれている。缶詰にペアリング、さらには珍しい焼酎まで、全国から届いた驚きの美味を堪能しよう!


《ご当地缶詰》
カンダフル

metro227_present_1.jpg

缶詰だけで350種類!
全国のこだわり缶詰が集う場所

 秋葉原にある「日本百貨店しょくひんかん」に、缶詰専門のブースが新設された。その名も「カンダフル」。「日本百貨店」のファウンダー・鈴木正晴さんが日本全国から集めた缶詰がずらりと並んでいる。さばの水煮といった定番缶詰から、パンやガトーショコラといったユニークな缶詰まで、見ているだけでも楽しいラインナップだ。「非常食や、あまり美味しくないものというイメージが強い缶詰ですが、日本の美味しい食材と素晴らしいつくり手さんによって、お店の味と変わらないクオリティのものもたくさんあります。美味しいものを届けようと尽力してくれているつくり手さんの思いを受け取り、東京から発信していきたいです」。製造規模や食材を問わず、さまざまな缶詰を扱うことには、鈴木さんのつくり手に対する敬意が表れている。店に並ぶ缶詰は、鈴木さんが全国のつくり手と実際に話し、すべて食べたうえで仕入れたものだ。この機会に、缶詰の新たな魅力を見つけにいこう。

metro227_present_2.jpg

《PRESENT》
12個セット…2名様

1.どんなときもウメとごはん 2.とろさばプレミアム 3.プレーンのパンだ。 4.キャラメルのパンだ。 5.牛たん缶熟デミグラスソース煮込み 6.のどぐろ水煮缶 7.あの!金華さば(味噌煮) 8.あの!金華さば(水煮) 9.明太王鯖 10.イワシカレー 11.どこでもスイーツ缶 抹茶チーズケーキ
 12. チョコ鯖

metro227_present_3.jpg

《PRESENT》
あの! 金華さば(味噌煮・水煮)2個セット…10名様

 店に並ぶ商品の中から、鈴木さんのイチオシの缶詰をプレゼント!12個セットは、1つ3000円を超える高級缶詰「とろさばプレミアム」をはじめ、抹茶のチーズケーキや牛タンのデミグラスソース煮込みなど、バラエティに富んだ缶詰を楽しめる。2個セットには、鈴木さんが「鯖缶といえば“あの”缶だよね」と太鼓判を押すシリーズから、鯖の水煮缶と味噌煮缶のセットを。これまでの鯖缶の概念が変わる、脂が乗った鯖の味わいをご堪能あれ。

metro227_present_4.jpg

「カンダフル」プロデューサー
鈴木 正晴さん

Instagram:@masaharusuzuki0121

つくり手の顔を想像しながら缶詰を選ぶ時間は、とても楽しいものです。毎日、インスタグラムで缶詰レポートを発信しているので、なにを買おうか悩んだときには、ぜひ私のアカウントを覗いてみてくださいね。

metro227_present_5.jpg

CANNEDERFUL

千代田区神田練塀町8-2
日本百貨店しょくひんかん CHABARA内
Tel. 03-3258-0051
[営]11:00〜20:00 
[休]6月の第1水曜、11月の第1水曜


《ペアリングギフト》
和光アネックス グルメサロン

metro227_present_6.jpg

お酒×おつまみのイメージを変える
ソムリエが選ぶ新感覚ペアリング

 「和光アネックス」地階のグルメサロンが、「FIND OUT ABOUT NIPPON」をテーマにリニューアル。こちらでは、ソムリエの千葉麻里絵さんと外山博之さんが選ぶ、ドリンクと食品のペアリングを購入できる。海苔のパスタとトマトジュース、ドライフルーツと日本酒など、独自の視点で提案される組み合わせは、驚きのハーモニーを奏でるものばかり。「お酒を飲む人にも、そうでない人にも楽しんでいただけるペアリングを提案しています。新しい食の楽しみ方を伝えていければ」。そう話してくれたのは、販売を手がける庄子和宏さん。2階のティーサロンでお茶をしたあとは、そのまま階段を下ってグルメサロンへ。ちょっと贅沢なペアリングで、自分にご褒美はいかが?

metro227_present_7.jpg

《PRESENT》
アサヤ食品株式会社のバルサミコ酢「Vintage2013」、NPO法人柑橘ソムリエ愛媛のブラッドオレンジジュース…3名様

 ソムリエの外山さんが考案した、香りの相性がいい純国産のバルサミコ酢とブラッドオレンジジュースのペアリング。そう、このグルメサロンは調味料とドリンクのペアリングも提案してくれるのだ。バルサミコ酢をかけたサラダにブラッドオレンジジュースを合わせれば、互いの酸味と旨味がバランスよく調和した新しい味わいに。さまざまな料理にバルサミコ酢をプラスして、自分好みのベストな組み合わせを見つけてみよう。

metro227_present_9.jpg

和光アネックス アシスタントマネージャー
庄子 和宏さん

自分へのご褒美にも、大切な人への贈りものにも。全国各地から厳選した、食卓を彩るペアリングを揃えています。銀座にお越しの際は、ぜひ気軽にお店にいらしてください。

metro227_present_8.jpg

WAKO ANNEX GOURMET SALON

中央区銀座4-4-8
Tel. 03-5250-3101
[営]月〜土 10:30〜19:30 日・祝 10:30〜19:00
[休]無休
https://www.wako.co.jp


《本格焼酎》
焼酎楽宴2021

各地の蔵元と東京をつなぐ
本格焼酎を自宅で楽しめるスペシャルなセット

 蔵元、酒屋、飲食店が三位一体となって開催しているイベント「焼酎楽宴」。7回目となる今年は、自宅で楽しむための焼酎セットをオンラインのみで販売! 世に出回っていない未発売の銘柄から、老舗の蔵元が手がける銘柄までそろう6種類の限定セットは、ここでしか手に入らない貴重なものばかり。すべてのセットには、「焼酎楽宴」に参加している飲食店が監修した、焼酎に合う料理のレシピを掲載したペアリングブックが同封されている。「焼酎はまだ知られていない魅力が多く、これからのお酒」と話すのは、実行委員の布施知浩さん。焼酎が好きな人も、これから挑戦したいと思っている人も、焼酎の美味しさ、面白さを知る第一歩を、このイベントで踏み出してみてはどうだろう。

metro227_present_10.jpg

《PRESENT》
焼酎楽宴2021 Eセット(ペアリングブックつき)…6名様

万膳酒造「萬膳 25度」、渡邊酒造場「朗らかに潤す log. 2020 35度」、大石酒造「白濁鶴見 25度」、常徳屋酒造場「常徳屋 原酒(平成17年3月蒸留) 42度」、朝日酒造「たかたろう 原酒 41度」、豊永酒造「カルダモン・テイク7 25度」

 「焼酎楽宴2021」で販売されているセットの中でも、布施さんがおすすめするのが、焼酎6本にペアリングブックがついた「Eセット」。さわやかでスパイシーな香りが広がる「カルダモン」や、昔ながらの製法でつくられる「白濁鶴見」など、それぞれまったく異なる魅力を持つ焼酎6本が楽しめる特別なセットだ。少しずつさまざまな焼酎を飲みながら、好みの銘柄や飲み方を見つけてみよう。きっと、焼酎の楽しみ方がぐっと広がるはずだ。

metro227_present_11.jpg

「焼酎楽宴2021」実行委員
布施 知浩さん

「焼酎楽宴」では、これまで対面でイベントを開催してきました。焼酎好きならきっと驚くであろう焼酎をオンラインで購入できるのは、今回限りかもしれません。この機会に、気軽に焼酎を楽しんでいただければうれしいです。

SHOCHU RAKUEN 2021

https://shochurakuen.com


「my metropolitana」に登録して、プレゼントに応募しよう!

プレゼントの応募締切は、1月20日(木)23:59となります。ご応募お待ちしています。

https://metropolitana.tokyo/ja/archive/present_2022_01



グルメ


この記事をシェアする

LATEST POSTS