Illustration: Haruka Toshimitsu Text: Naoe Hanamido(EATer)

《働くオンナの救Q箱》もっと快適にパンプスを履きたい!


 靴ずれの痛みや歩きにくさなど、パンプスに悩みはつきもの。《ワコール》のビジネスパンプス「サクセスウォーク」商品部の森さんに、快適にパンプスを履く秘訣を聞きました!

Q1.足が痛い、疲れる。それはなぜ?

 パンプスを履いているときの状態は、いわばつま先だけで歩いているようなもの。かかとの位置が高くなることによって足の前部分に力がかかり、普段とは違う筋肉の使い方になるため、疲れやすくなります。もちろん、適切なサイズのものを履けていないことも、痛みや疲れの原因になります。サイズが合っていないと足に大きな負担がかかり、結果的に疲れや歩きにくさ、前滑りによる靴ずれ等の痛みを生み出してしまうのです。

recommend

“歩きやすく、疲れにくい”独自設計のパンプス

 サイズやデザインのバリエーションが豊富な「サクセスウォーク」。展開する種類は、足長は21.5~26.0cmまで、足囲は細めからゆったりサイズまで5種類、トゥの形は3種類。足長×足囲×かたちの充実したバリエーションの中から、自分の足にぴったり合うサイズを選ぶことができる。

Q2.歩きやすいパンプスはどうやって選べばいい?

 機能やデザインも重要ですが、まずは自分の足にぴったりなサイズを選ぶことが大切。正しい足のサイズを知るには、足長だけでなく足囲(足の親指と小指のつけ根を取り巻く長さ)も測ることが重要です。足を測るタイミングは、むくみやすい夕方がベスト。足がもっとも大きくなりやすい時間帯に測り、そのサイズに合うパンプスを選ぶのがポイントです。


recommend

“足長”だけではない、豊富なサイズバリエーション

 サイズやデザインのバリエーションが豊富な「サクセスウォーク」。展開する種類は、足長は21.5~26.0cmまで、足囲は細めからゆったりサイズまで5種類、トゥの形は3種類。足長×足囲×かたちの充実したバリエーションの中から、自分の足にぴったり合うサイズを選ぶことができる。

NEXT: もっと快適にパンプスを履きたい! Q3 - Q4





この記事をシェアする

LATEST POSTS