全国の海の幸が大集合!
魚ジャパンフェス
ここだけにしかない絶品料理を堪能しよう!
全国各地の魚介料理を堪能できる「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス) in 代々木公園」が今年も開催される。姉妹イベントを合わせた累計来場者数は約167万人に上り、昨年は4日間で過去最高の約20万人が来場した、日本最大級のグルメフェスだ。「常磐もの」と呼ばれる福島県産の魚介を使った料理が楽しめる「発見!ふくしまお魚まつり」を同時開催するほか、北海道・三陸エリアの厳選した魚介料理を集めた「食べて応援!ニッポンの幸」エリアも開設。さらに、福島県の特産品を使ったスイーツが楽しめる「ふくしまスイーツフェスティバル」も開催。新鮮な海の恵みと絶品スイーツを、とことん味わおう。
2/22(木)午前10時〜午後8時
2/23(金・祝)午前10時〜午後8時
2/24(土)午前10時〜午後8時
2/25(日)午前10時〜午後6時
《会場》
代々木公園イベント広場~ケヤキ並木(東京都渋谷区)
※入場無料
イベント詳細は公式ホームページへ!
https://37sakana.jp/sjfes/
主催:SAKANA&JAPAN FESTIVAL実行委員会
後援:水産庁 主催:発見! ふくしまお魚まつり実行委員会
後援:復興庁 経済産業省 福島県
「常磐もの」を食べて応援!
発見!ふくしまお魚まつり
かに船
うに貝焼き
うにを貝殻に山盛りにして蒸し焼きにする、いわきの郷土料理。うにの香ばしい風味と甘みを思いっきり味わって。
かに船•ふくしま海鮮丼ブース
ノドグロ&ヒラメ炙り丼
高級魚・ノドグロと「常磐もの」の代表格・ヒラメが競演。ノドグロは皮つきの炙り、ヒラメは漬けでどうぞ。
かに船・ふくしま海鮮丼ブース
ノドグロ入りふくしま全部のせ8種丼
ノドグロ、ヒラメ、アナゴ、生エビ、生シラウオ、マグロ、ネギトロ、イクラ。「常磐もの」をてんこ盛りに!
エルトラゴン
常磐ものアンコウパエリア
東京・虎ノ門の人気店が考案。直径1.5メートルの巨大鍋で最大200人前を一気に調理するライブ感もたまらない。
大川魚店
ほっき飯
甘みの濃いほっき貝のゆで汁に刻んだ身を混ぜて炊いたご飯とプリプリの身がおいしい、浜通り地方の郷土料理。
小名浜さんま
さんまのポーポー焼き
さんまのすり身に味噌と薬味を混ぜて団子にした漁師飯。炭火で焼くと脂がしたたり、ポーポーと音がしたのが由来。
肉の上杉
ホタテと福島牛赤身ステーキ・特製ウニソース
ホタテと福島のブランド牛「福島牛」の赤身をステーキに。「常磐もの」の塩で味を調えた「特製ウニソース」で召し上がれ。
トムボーイ
常磐もの鮮魚の
具だくさんタイラーメン
鶏ガラの濃い旨みがクセになるタイ風ラーメン。海鮮は「常磐もの」、肉や野菜にも福島県産のものを使っている。
麺処ひろ田製粉所
常磐煮干し
濃厚味噌中華そば
地元の食材づくしの一杯。カナガシラの煮干しと2種類の熟成味噌を合わせたスープは、濃厚でコクのある味わい。
「発見!ふくしま」は、福島県産品のおいしさや魅力をより多くの方に再「発見!」いただけるよう、東京電力ホールディングス株式会社が取り組む活動です。
※写真はイメージ。イクラとウニ、ホッキ貝(一部)に福島県以外の食材を使用しています。出店店舗、メニューは変更になる可能性があります。 水揚げ状況等によっては産地や食材が変わる可能性があります。
北海道・三陸の魚介料理を厳選
「食べて応援!ニッポンの幸」エリア
豚珍館
本まぐろ串焼き
青森県産本まぐろの希少部位に秘伝のタレをつけて焼き上げた、フェスならではの一品。ぜひ、食べてみて!
青森県漁業協同組合連合会
ホタテのバター醤油焼き
陸奥湾でとれるホタテは肉厚。ホタテの甘みに濃厚で香ばしいバター醤油がしっかりからみ、とても美味。
ホタテ応援隊
殻付きホタテ浜焼き
北海道産のホタテを殻付きのまま網焼きに。噛むごとにジューシーで甘みのある味わいが口いっぱいに広がる。
Bon Quish
宮城県石巻市産
ホタテグラタン
ホタテ貝柱を贅沢に使った人気メニュー。ホタテ貝柱の濃厚な出汁が特徴のホワイトソースが味の決め手!
三陸BETCHA!
三陸
海鮮チゲスープ
岩手・三陸産の海の恵みが満載のピリ辛なチゲ。漁師から直接仕入れた、新鮮な食材しか使っていないそう。
和海味処 ふう鈴
岩手・釜石直送
あわびの浜焼き
11月と12月にしかとれない岩手のあわびは、海藻類を食べて育ち、旨みたっぷり。コリコリの歯応えも心地よい。
※写真はイメージ。
出店店舗、メニューは変更になる可能性があります。水揚げ状況等によっては産地や食材が変わる可能性があります。
「発見!ふくしま」イベント情報
「発見!ふくしまフェア 第9弾」
「ホタテ応援隊」も同時開催!
鮮魚店「sakana bacca」全店舗で、「常磐もの」を堪能できる「発見!ふくしまフェア」を開催。期間中は2種類の味が楽しめる「常磐ものヒラメ二色丼」が登場。また、ベトナムで加工した国産ホタテも販売する。
期間:3月1日(金)~14(木)
会場:鮮魚店「sakana bacca」全8店舗(中目黒、都立大学、中延、五反田、エキュート品川店、新橋、グランスタ東京店、グランスタ丸の内店)
「ふくしまフェア」
福島のおいしさ自慢、大集合!
東北の玄関口、上野で「ふくしまフェア」を開催。会場には、ふくしまのおいしい生鮮食品やお菓子などが並び、3月9日(土)・10日(日)は「おかちまちパンダ広場」に、ふくしまグルメの屋台も揃う。
期間:3月8日(金)~13(水)
会場:松坂屋上野店 地下1階ほっぺタウン 6階催事場(「東北物産展」と同時開催)
御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場)
※上記2つのイベントは「魚ジャパンフェス in 代々木公園」とは異なります。