歩いて東京の魅力を再発見「TOKYOウオーク」開催中!

おでかけ, PR

 誰でも気軽に参加でき、東京を代表するスポットを巡るウォーキングイベント「TOKYOウオーク」が開催中だ。今回はスマートフォンアプリを利用して実施される「アプリウォーク」に加え、2月12日に湾岸エリアをみんなで一緒に歩く「東京ベイウォーク」も実施予定。お好みの方法でウォーキングを楽しもう。

 アプリウォークは2月28日までの期間内であれば、自分の好きなタイミングでコースを歩くことができる。専用アプリ「ALKOO by NAVITIME」をインストールしたスマートフォンを利用できることが参加条件のひとつ。参加費は1コースにつき500円で、東京の魅力を発見できる約9~10キロのコースが4つ用意されている。事前に専用アプリをインストールし、コースマップを持って健やかにウォーキングを始めよう。

1016_TokyoTaiikukan_RGB.jpg
東京の伝統を感じる!都会の街歩きコース」で訪れる東京体育館

エリアやテーマが異なる4つのコース

 「スポーツ施設を巡る!TOKYO湾岸コース」は、新木場駅をスタートし、お台場海浜公園を目指す。数多くの感動を生んだスポーツ会場や夢の大橋などを巡るコースとなっている。東京体育館や日本オリンピックミュージアムなど、近代的なスポーツ施設を間近に感じることができるのは、「東京の伝統を感じる!都会の街歩きコース」。国立競技場の最寄り駅である千駄ヶ谷駅をスタートし、都会の中心を歩いて、東京国際フォーラムを目指す。コース中盤では、赤坂御用地から千鳥ヶ淵公園、皇居外苑北の丸公園と、緑があふれており、東京の新しさと伝統、その両方に触れられる。

   「自然を満喫!武蔵野エリア散策コース」と「多摩の史跡を訪れる!魅力再発見コース」では、武蔵野と多摩エリアの自然や、その土地の歴史を感じさせる名所を巡りながら、ゆったりとウォーキングを堪能できるはずだ。

211209_ShowaKinenPark_DSC3512_RGB.jpg
「多摩の史跡を訪れる!魅力再発見コース」のゴールとなる国営昭和記念公園 ※写真は「ゆめひろば」(無料エリア)

 「東京ベイウォーク」は、2月12日に開催予定。約16キロのロングコースと、約7キロのショートコースがあり、自分の体力に合わせてコース選びができる。参加料は1人当たり1000円で、事前申し込みが必要。有明アリーナや、東京辰巳国際水泳場などの国際スポーツイベントが開催された施設周辺を巡って、そのレガシーを感じてみよう。

参加者だけに贈呈される特典を手に入れよう

 アプリウォーク、東京ベイウォークのどちらに参加しても、記念として特別協賛であるライオンのマスコット「ライオンちゃん」のフォトフレームがもらえる。ウォーキングで出会った景色を思い出の一枚として残しておこう。また、参加者限定のお楽しみとしてフォトウォークを同時開催。イベント期間中にTOKYOウオークの公式ツイッター、またはインスタグラムアカウントをフォローし、コース中に撮影した写真をハッシュタグ「#東京を歩こう」を付けて投稿すれば抽選で賞品が当たるチャンスも。自分だけの映える一枚を撮影して投稿してみよう。
 交通ルール、ウォーキングマナーをしっかり守りながら心と体の健康のためウォーキングを存分に楽しんでほしい。


「TOKYOウオーク」

■東京ベイウォーク
開催日:2022年2月12日(土)
申込期間:2022年1月20日(木)まで ※事前申込制
参加人数:定員3,000名
コース:スポーツ気運に触れる湾岸コース(ロングコース約16km、 ショートコース約7km)
会場:東京臨海広域防災公園
参加料:1,000円 ※小学生以下無料

■アプリウォーク
実施期間:2022年1月6日(木)~2月28日(月)
参加人数:定員4,500名(1コース当たり)
参加料:500円(1コース当たり)

公式ホームページ:https://www.tokyo-walk.jp/



おでかけ, PR


この記事をシェアする

LATEST POSTS