サラベス新宿店に新たに登場した2種のボウル(丼)はとてもヘルシー

《新宿》ディナーのボウルがリニューアル サラベス

グルメ

 〝ニューヨークの朝食の女王〟と呼ばれ、セレブだけでなく多くの人たちから愛されるNY発の人気レストラン「サラベス」の国内5店舗のうち、ルミネ新宿店と大阪店で、ディナータイムのヘルシーなボウル(丼)メニューが9月1日からリニューアルしました。

色鮮やかな野菜がふんだんに盛られた「ブッダボウル」


 新たにお目見えしたのは、アジアンテイストをふんだんに盛り込んだヘルシーなボウル(丼)メニュー「ブッダボウル」と、パワフルな「パワーボウル」(いずれも1566円・税込み)の2種です。
 どちらも玄米をベースに赤米やキヌアを合わせた雑穀米に、彩り野菜などをたっぷりトッピングしたボリューミーなのに、実はとってもヘルシー感満載のアメリカ逆輸入丼メニューとなっています。
 「ブッダボウル(Buddha Bowl)」は、アメリカ・西海岸に住むヘルシー志向の人たちの間でブームになっているコールド(冷)タイプの丼メニュー。スーパーフードといわれるキヌア、健康食の代名詞・玄米をベースに、彩り豊かな野菜のマリネやファラフェル(中東由来のひよこ豆をベースにしたコロッケのようなもの)などをトッピングしたサラベスオリジナルボウル。

ブッダボウルはブッダのおなかをイメージしたボウルだそう


 栄養バランスを取りながら、豆腐やアボカドなどでボリュームを出したさっぱり感が特徴です。フェタチーズとビーツピクルスの酸味がアクセントに。
 アメリカでは、ベジタリアンの概念は、仏教の「禅」に相通じるものと考えられており、野菜類がたっぷり盛られたボウルが、仏教を開いたブッダのおなかに似ているという発想から「ブッダボウル」と呼ばれるようになったそうです。
 一方、「パワーボウル」は、「やっぱり野菜だけじゃ物足りない!」というリクエストに応えたパワーアイテム。フライドフィッシュをトッピングし、熱々をいただくエネルギッシュメニューとなっています。

パワーボウル


 手っ取り早く雑穀や野菜を摂取できるボウルは、ディナータイムの強い味方ですね。(写真はすべてサラベス提供)


◆「サラベス ルミネ新宿店」は、東京都新宿区新宿3-38-2ルミネ新宿店ルミネ2 2階。午前9時~午後10時(午後9時フードLO、9時30分ドリンクLO)。☎03・5357・7535。
◆「サラベス 大阪店」は、大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ 地下1階。午前9時~午後9時(午後8時フードLO、8時30分ドリンクLO)。☎06・6147・7257。


LATEST POSTS