朝食の特別メニュー「京のゆば粥御膳」は、1日限定40食の完全予約制=京都市中京区の二条城 (写真・田中幸美)

《京都》二条城の非公開庭園を眺めながらゆば粥の朝ごはんはいかが

グルメ, おでかけ

 京都に17ある世界遺産の中で唯一の城が、二条城(中京区)です。この二条城で通常は観覧できない庭園の素敵な景色を眺めながら、スペシャルな朝ごはんを食べることができたら、旅も素敵なものになると思いませんか? お待たせしました。二条城では、7~9月の3カ月間、通常は非公開の庭園「清流園」にある「香雲亭」で、朝食の特別メニュー「京のゆば粥御膳」を楽しむことができます。

こちらが京のゆば粥御膳


 昨年7、8月に行って大好評だったことから今年は期間を1カ月延長。また、朝の開場時間も8時45分から8時に早め、朝ごはんだけでなく、涼しく混雑の少ない時間帯にゆったり城内を観覧できるよう〝朝観光〟を楽しんでほしいということです。

通常非公開の清流園。こんなすてきなお庭をながめながらの朝ごはんがいただけるなんて、京都旅の醍醐味ですね


 朝食の特別メニューは、湯引きしたハモや賀茂茄子田楽など季節ごとに変わる一品と、京都を代表する食材のくみ上げゆばを使ったゆば粥や生麩を使ったサラダなどからなる松花堂弁当を組み合わせた「京のゆば御膳」(税込み3000円)。1日40食限定で、完全予約制となっています。

一品料理は、3カ月で5種類が提供されます。こちらは「萩豆腐と鱧の吸い物」


「賀茂茄子田楽」は7月下旬から8月にかけて味わえます


こちらは、鱧の湯引きの「鱧おとし」


 お料理は円山公園(東山区)内にある料亭「京料理いそべ」が担当します。清流園の美しい庭を眺めながら、健康的な朝ごはんをいただけるなんて、元気が出そうですね。
 実はこの朝ごはん企画は昨夏、初めて行ったところ、大好評となり当初30食限定だったのですが、段階的に40食まで増やして対応したということです。
 二条城を管理する京都市の担当者の方は、「朝食客の4割は、実は京都市民ですが、東京からの観光客の方も楽しみにしてくださいます」と話しています。

こちらが、清流園の中にある香雲亭です


 清流園と香雲亭は江戸時代の豪商、角倉了以(すみのくらりょうい)の屋敷跡から建築部材や庭石、樹木などを移築して造られました。結婚式や茶会など限定されたイベントのとき以外は非公開になっています。
 現在、二条城は午前8時45分開場、午後5時閉城(午後4時受け付け終了)ですが、7~9月は午前8時開城、7月と8月は午後7時閉城と入城時間を2時間45分拡大します。二条城の朝ごはんは大人気なので、京都旅を計画されている方、予約を急いだ方がいいかもしれませんね。


 朝食の問い合わせと予約(午前10時~午後4時)は、京料理いそべ(☎075・551・1203)まで。


LATEST POSTS