イサム・ノグチ 発見の道《今日も恋するARTガイド》


恋愛不器用で何かとこじらせがちな女子、「空回りちゃん」。
そんな乙女の恋するハチャメチャ劇場を入り口に、オススメのアートをゆる〜くご案内します。

どんなかたちの遊具がほしい?

 新しい遊具(?)を考えてみた空回りちゃん。世界的に活躍したアーティストにも、公園や遊具づくりを手がけた人物がいました。東京都美術館で個展を開催中のイサム・ノグチ(1904~1988)は、アメリカで生まれ、茶道や庭園など日本文化にも影響を受けながら、彫刻を中心に作品を発表し続けたアーティスト。この展覧会では、代表作の石彫やあかりを使った作品に加え、カラフルな大型遊具(プレイスカルプチュア)も紹介されています。地球全体を舞台に、さまざまな方法で「かたち」を生み出し、世界について壮大な探求をしてきたノグチ。会場内に配置された作品をめぐりながら、その思考を体感できる企画です。

 

information

イサム・ノグチ 発見の道

会期:8月29日(日)まで
会場:東京都美術館 企画展示室(台東区上野公園8-36)
開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
休室日:月

metro222_art-guide_1.jpgイサム・ノグチ 《プレイスカルプチュア》
1965-80年頃(製作2021年)、鋼鉄、茨城放送蔵
撮影:齋藤さだむ
©2021 The Isamu Noguchi Foundation and Garden Museum/ARS, NY/JASPAR, Tokyo E3713


LATEST POSTS