東京メトロ沿線で見つけたことを、編集部が気ままにご紹介する「気ままにメトロポリターナ」。8月号「サステナブルファッション入門」特集で、編集部・渡邉が気になった、リペア&リメイクサービスの専門店を紹介します。
渋谷/Re⇆STOCK(リストック)
本誌8月号は、日頃からサステナビリティに関心を寄せていた渡邉には、いつにも増して刺激的な情報ばかりでした! なかでも、リペア・リユース・リメイクをとりあげた、「廃棄しないための選択肢」のページでは、目にもウロコな情報に、取材中にもかかわらず、いますぐ利用したいと思えるサービスだらけで大興奮(笑)。そんな渡邉が、とくに気になった渋谷パルコにある「リストック」のスニーカーの修復&リメイクサービスの魅力をお届けします。

腕時計のセレクトショップ「TiCTAC(チックタック)」などを展開している株式会社ヌーヴ・エーが運営元のこちら。「弊社は、ファッション業界で、常に新しいものを提供してきました。さらに、時代にあったサステナビリティを実現するために、修理・再生のサービスを提供する、この『リストック』をスタートしました」と話す、店長の東海林哲也(しょうじ てつや)さん。ファッションアイテムを長く大切に使うことをサポートしてくれる「リストック」。その実際のサービスは?

ここでは、サイズ調整や丈つめといった洋服のお直しとリメイク、靴のリペア、さらにはiPhoneや腕時計の修理などまで、じつにさまざまな修理を受け付けています。とくに私が気になったスニーカーのメニューは、このショップでスタートしたところ、多くの反響があったのだそう。「場所柄なのかもしれませんが、スニーカーのリペアとカスタムは、多くのご注文をいただいています。ときには、ほかで断られてしまったとお持ちになる方もいらっしゃるので、できる限りお応えしたいと思っています」と東海林さん。

履いているうちにソールがすり減ったり、剥がれてしまったり、スニーカーにはダメージがつきもの。こちらでは、ソールをまるごと交換したり、サイドレザーやステッチなどもカスタムできたりと、劣化しやすい部分の悩みを解決してくれるメニューが充実。もちろん、ボディやかかとの内側など、生地部分の補修も対応してくれます。店内には、ビフォー・アフターがわかる現物があるので、リペアとカスタム後のイメージがしやすいのもうれしいですね!

スニーカーが好きな人は、店内で販売されているアイテムにもご注目! 自宅で使えるクリーニングキットや、着物やスカーフなどをリユースしたリメイクアイテムがそろっているので、スニーカーを自分でケアしたり、カスタムしたいという人には、たまりませんね! 東海林さんいわく、スニーカーの劣化の理由のひとつが「接着剤」なのだそう。「水洗いをしてしまうと、接着剤が溶け出して、シミになってしまうことも。専用のクリーナーを使えば、靴の劣化を防いでくれますよ」。これは初耳でした!

なかでも人気のアイテムのひとつが、南アフリカ発のブランド「スニーカーラボ」のクリーナー。界面活性剤ではなく、汚れをやさしく分解してくれるバクテリア由来の洗浄成分なので、生地を傷めないうえ、環境にも優しいのだそう。ほかにも、汚れをサッと拭き取れるシートクリーナーやブラシなど、簡単に自宅でクリーニングできるアイテムもありますよ。お気に入りのスニーカーを長く履き続けたいという人は、この機会にぜひ「リストック」をチェックしてみてくださいね。
Re⇆STOCK
渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ 4F
[TEL]03-3464-2462
[営]10:00~21:00 ※当面は時短営業。電話にて確認を
[休]渋谷パルコに準ずる
https://www.restock-web.com