アイデアみなぎる休憩スポット[田原町で日用品探し 03]

おでかけ

かっぱ橋道具街に行ったら、ぜひのぞいてほしい2つの店。見た目のインパクトもさることながら、品ぞろえもかっぱ橋でトップクラス。

カフェ オトノヴァ

路地裏に現れる非日常な空間

一本入った路地裏、古民家を改装してつくられた建物の中に、かっぱ橋のにぎやかさとはまるで違う、非日常な空間が広がっている。ヨーロッパの田舎町をイメージしたという店内は、“ おしゃれ”だけど居心地がいい。自家製のドリンクやスイーツなど、丁寧につくられたものを音楽とともにゆっくりと味わえる場所は、このかいわいではとっても貴重。心を落ち着けて、慌ただしい日常を見直してみるのもいいかも。

木のぬくもりやアンティーク家具のレトロ感漂う店内。外とは別の時間が流れているかのよう。吹き抜けになった2階席は、白がメインのかわいらしい雰囲気。大きな窓から日が差し込む。

国産のレモンとしょうが、はちみつを煮詰めた自家製ジンジャー・レモネード(462円)は、ピリッと効いたしょうがで体が温まる。

Café Otonova



台東区西浅草3-10-4
TEL:03-5830-7663
[営]月〜土 12:00〜23:00 日 12:00〜21:00 [休]木
http://www.cafeotonova.net

ブリッジ

さまざまな人が行き交うカフェ

一級建築士事務所であるスターディ・スタイルのエントランスを兼ねたカフェ。奥にはオフィスがあり、高い天井にコンクリート打ちっぱなしの壁など、スタイリッシュな内装が印象的だが、とてもオープンな雰囲気。観光客、かっぱ橋で働く人、近所に住む人が入り交じり、コーヒーを手にそれぞれの時間を過ごしている。代々木公園の人気店「Little Nap COFFEE STAND」
の豆を使ったこだわりのコーヒーが楽しめる。

4種の豆をブレンドした店オリジナルのカフェラテ398円、キャラメル&バナナマフィン324円

Bridge COFFEE&ICECREAM

台東区松が谷3-1-12
TEL:03-6231-6781
[営]10:00〜19:00[休]火・水
http://brdg.jp

カッパバシ コーヒー&バー

カフェ&バーとしてリニューアル

かっぱ橋で長年愛され続けてきた合羽橋珈琲が「KAPPABASHI COFFEE&BAR」として新しく生まれ変わった。18時までは気軽に立ち寄れるカフェとして、それ以降の時間は本格的なバーというスタイルに。こちらのコーヒーの特徴は、味わいがすっきりとクリアなところ。さまざまな産地の個性の異なるコーヒーを4種類ほどそろえている。テイクアウトで注文すると、2階のフリースペースで飲むことができる。

文京区小石川のコーヒー店「karta coffee」のコーヒー豆を使用。店内462円、テイクアウト277円、浅草の老舗パン屋、ペリカンのトースト296円

広々としたカウンターが特徴の1階と、テイクアウトした人が使える2階のフリースペース。18時以降はカウンター奥の扉が開き、バーへと変身する。

KAPPABASHI COFFEE&BAR

台東区西浅草3-25-11
TEL:03-5828-0308
[営]8:00〜18:00(カフェタイム)、18:00〜26:00(バータイム)[休]不定休
https://www.facebook.com/kappabashi.coffeebar



おでかけ


この記事をシェアする

LATEST POSTS