神代の時代から信仰を集める世界遺産「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」(上賀茂神社・京都市北区)がこのほど、オリジナルのブライダルジュエリーを発表しました。上賀茂神社のシンボルといえば双葉葵。社殿にも刻まれている双葉葵がモチーフになったとても神々しいリングです。
ジュエリーブランド「AFFLUX」(アフラックス)と上賀茂神社が共同企画しました。「Auhi」(あふひ)と「IKAZUCHI」(いかづち)と呼ばれる指輪2種です。
「IKAZUCHI」(いかづち)と呼ばれる指輪
Auhiの花言葉ならぬ〝指輪言葉〟は「繋がり結ぶ」。そしてIKAZUCHIは「賀茂の守護神」です。
Auhiの結婚指輪のメンズとレディースを重ねるとご神紋が現れます
上賀茂神社の社殿のさまざまなところには「双葉葵」の文様が刻まれた金具が施されています。さらに、北東の社には双葉葵が群生しています。「葵」は、古くは「あふひ」と読み、「ひ」とは「神霊」のことで、葵とは「神と逢うこと」「逢う日」を意味するそうです。ご祭神降臨の際に「葵」を飾り祭りをせよとのご神託があったことからご神紋となりました。
神と人を結ぶ草として古くから大切に守られてきた二葉葵のご神紋が、リングの外面あるいは内面に刻まれています。生涯を誓い合った2人のこれからの未来のお守りとして身に着けてほしいという願いから作られたといいます。
上賀茂神社のご神紋〝双葉葵〟が刻み込まれたリング
上賀茂神社は上社(かみしゃ)とも呼ばれ、「下社」と呼ばれる下鴨神社とともに「賀茂社」と称されています。ご祭神は、賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)。5月15日の「葵祭」は、賀茂社を舞台に行われます。
◆「Auhi」(あうひ)は、婚約指輪スーパーハードPt900が13万1000円(税抜き)~、結婚指輪が12万3000円(税抜き)。
◆「Ikazuti」(いかづち)は、婚約指輪スーパーハードPt900が11万8000円(税抜き)~結婚指輪が10万3000円(税抜き)。
また、購入すると二葉葵があしらわれた桐箱を無料でプレゼントしています。
AFFLUXのホームページは、http://afflux.JP/collection/