《外苑前》喫茶店で、ちょっと特別なデザートタイムを(前編)

グルメ, おでかけ

メトロポリターナ編集部が、東京メトロ沿線で見つけたいろいろなことを気ままにご紹介。今回は、喫茶店ならではのレトロな雰囲気で味わう、絶品ホットケーキを紹介します。

 

外苑前/カフェ香咲

みなさん、ホットケーキは好きですか? 三度の飯より甘いものが好きな編集部関根は、ホットケーキが大好物です! 私は、理想のホットケーキの条件として、「食感はサクフワ。バター、ホイップクリーム以外のトッピングはなし。かけるのはシロップ一択」の3つを掲げています。4年前、そんな私の理想どおりのホットケーキに出合いました。それ以来すっかり虜になり、定期的に通って食べ続けている「カフェ香咲」のホットケーキを紹介したいと思います。

1_IMG_3322.JPG
「カフェ香咲」の入り口

「カフェ香咲」は、現オーナーである岩根愛さんのお母さんが始められました。ホットケーキは、お母さんが従業員のまかない用につくっていたものが土台となっているそうです。もともとフランス菓子を学んでいたお母さん。繊細で華やかなフランス菓子に対して、ホットケーキは簡単につくれることもあり、「こんなものを店のメニューに?」と思ったのだそうです。けれど、ホットケーキを焼いている様子を見たお客さんからの強い要望を受けて、メニューに取り入れたといいます。

2_IMG_6812.JPG
ホットケーキ 780円

私がとくに感動したのは、なんといっても食感。サクフワ食感を生み出す秘訣は、焼き方にあるそうです。熱伝導率のいい銅板で焼くことで、生地に熱が均等に入るとともに、細かい温度調節が可能に。「同じ生地を鉄の道具で焼いても、別物になってしまいます。美味しいホットケーキには、材料やレシピだけでなく、道具もとても大切なんです」と話してくれた岩根さん。ホットケーキのさらなる美味しさを引き出す秘訣は、銅にあったのですね。

3_IMG_1665.JPG
「カフェ香咲」のショップカードとポストカード

材料について、岩根さんは「フランス産のバニラエッセンスとカルピスバターを使い、ほかの素材は国産の良質なものを取り入れています。お店ならではの変わらない美味しさを提供できるよう、工夫しています」と話してくれました。ほっとする美味しさは、お店の工夫のおかげであることがわかり、ますます「カフェ香咲」の虜になりました。余談ですが、ポストカードに描かれているのは、看板犬のマメちゃん。ホットケーキと同じくらい、私はマメちゃんの虜です。


4_IMG_8955.JPG

CAFÉ CASA

渋谷区神宮前3-41-1
[TEL]03-3478-4281
[営]火〜金 11:30〜L.O.20:00
   土・日・祝 11:30〜L.O.17:30
[休]月(祝日の場合は翌日)
https://cafecasa.net


LATEST POSTS