TRIP1 アメ横で魅惑のグローサリーめぐり[上野初!うまいものトリップ01]

グルメ, おでかけ

世界の食材が手に入るアメ横を歩いていると、いつのまにか両手が荷物でいっぱいに!そんな、ある意味危険なストリート、アメ横でマルシェ気分を満喫しよう。

未知の食材との運命の出合いが待っているかも

世界には、あなたの知らないおいしいものがたくさんある。その多くは、スーパーには置いていないし、普段の生活でもなかなか出合えない。もしかしたら感動するほどおいしくて、大好物になるかもしれないのに……。
 
 上野は、そんなおいしいものとの出合いの確率がかなり高い。それは、上野の多国籍の文化によるものだ。たしかに、上野を歩くとさまざまな言語が聞こえてくる。観光客も多いけれど、外国人店員の声も耳に入ってくる。ここ上野のアメ横は、戦後の復興の過程で、とくにアジア未知の食材との運命の出合いが待っているかも系の人々が商売を始めたところでもある。その人たちの需要に応えるうち、自然と世界のおいしいものが集まってきたそうだ。
 
 アメ横の中でもとくに異彩を放っているのが、「アメ横センタービル」の地下食品街。階段を下りていくと、まず匂いから違う。日本語もほとんど聞こえない。そんな中で長年商売をしている「澤屋」は、中国、タイ、フィリピン、インドなど多国籍の食材を扱う。お客さんの多くは外国人と料理人だそう。現地の目、プロの目で選ばれた商品が、上野でまとめて手に入るのだ。いつ行っても活気あふれる上野は、街全体が大きなマルシェのよう。まだ知らない、おいしいものを探しに出かけてみよう。

扱う食材はタイ、ベトナム、インド、フィリピン、韓国など世界各国。とにかく品ぞろえが多いのが野澤屋の特徴。なかなか見かけないものもあるけれど、味のアドバイスもしてくれるので安心。カラフルなビンに入った調味料は、眺めているとエスニック料理に挑戦したくなる。パ クチーはスーパーでも見かけるけれど、ここでは鮮度がよく量もたっぷり

アメ横で見つけた世界の食材

日本のだし、インドのスパイス、エスニックな調味料などアメ横で見つけた食材をご紹介。

野澤屋

アメ横センタービル地下にある、 多国籍の食材&調味料の店。

ローカンマー(油辣椒)

ピーナッツがゴロゴロ入った「食べるラー油」。山椒の鮮 烈な香りで、いつもの麻婆 豆腐が本格的になりそう。 350円(275g)


ダツプティビネガー

サトウキビからつくられた酢に唐辛子やニンニクを漬け込んだ、フィリピンではメジャーな調味料。300円(350ml)


シラチャー・チリソース(スーパーホット)

強烈な辛さの中に、ほのかな酸味や甘みを感じるタイの定番調味料。タバスコのように、いろいろ使えそう。350円(200ml)


四川ザーサイ

ピリ辛の味がクセになる四川ザーサイ。大きなザーサイがゴロゴロ入って、お手頃価格なのもうれしい。300円


ブラックソイソース

タイのしょうゆ。糖蜜が入っていて、甘くとろみがある。炒め物や肉の煮込み料理に少量加えて使おう。250円(400g)


NOZAWAYA

台東区上野4-7-8 アメ横センタービル B1F
[TEL]03-3833-5212
[営]10:00〜20:00
[休]毎月第3水
https://www.nozawaya.com


小島屋

創業60年のドライフルーツと自社焙煎ナッツの専門店。

ドライパイナップル

かみ締めるとコスタリカ産完熟パイナップルの旨みが口いっぱいに広がる。完全無添加なのもうれしい。463円(150g)


トルコ産ドライいちじく

大粒でやわらかいトルコ産の無添加いちじく。ワインやウイスキーのおつまみとしても最高。463円(230g)


スイートローストピーカンナッツ

渋みが少ないピーカンナッツを少量の砂糖でロースト。香ばしさが際立ち、食べ始めたら止まらない。463円(300g)


ドライインカベリー

スーパーフードとしても人気のインカベリー。無添加のものをドライフルーツに。独特の酸味を楽しんで。630円(100g)

KOJIMAYA

台東区上野6-4-8
[TEL]03-3831-0091
[営]10:00〜18:30 水10:00〜18:00
[休]無休
http://www.kojima-ya.com


伊勢音

一世紀半にわたり日本のだし文化を守り続けてきた老舗。

日高昆布

だしの老舗「伊勢音」が厳選した国産・天然の日高昆布。料理はもちろん、昆布巻きや刻み昆布にしても。463円(35g)



無農薬原木栽培「幻の椎茸」

昭和30年代の椎茸菌を使用し、今ではこの生産者でしかつくれなくなったという「幻の椎茸」。1750円(58g)



国産無農薬木耳

日本で出回っているキクラゲのほとんどは中国産。こちらは国産、しかも無農薬という希少価値の高いもの。1371円(48g)

ISEOTO

台東区上野6-4-10
[TEL]03-3831-4411
[営]9:00〜18:30
[休]無休
http://www.iseoto.com


大津屋商店

スパイスと豆の専門店。品ぞろえ豊富で在日外国人も支持。

カレーパウダー

スパイスの専門店「大津屋」オリジナルのカレーパウダー。カレーだけでなく、炒め物、揚げ物などに加えてみて。288円(100g)


ピクルス用スパイス

マスタード、クローブ、ディルなどのスパイスをミックス。ピクルス液に入れて沸騰させれば本格的な味に。288円(100g)



ビリヤニセット

インドの炊き込みごはん「ビリヤニ」がつくれるセット。大津屋オリジナルのレシピ付き。バスマティライス、シナモン、クミン、カルダモン、レッドペッパーパウダー、シナモンリーフ、コリアンダーパウダーのセット。1565円


花椒

山椒の一種である花椒はピリッと舌がしびれるような辛みが特徴。手づくりラー油の材料にしても。343円(50g)


OHTSUYA SHOTEN

台東区上野4-6-13
[TEL]03-3834-4077
[営]10:00〜18:00
[休]水
http://www.ohtsuya.com



グルメ, おでかけ


この記事をシェアする

LATEST POSTS