ボーダーレスで自由奔放な店が集まる高円寺。各々の「好き!」が躍動する、この街ならではのディープなスポットをご案内!
廃墟状態の建物を増改築し、夢追い人たちが自由にサバイブ
2008~2009年に、ファッション関連の店が複数集ったことを機に命名された「キタコレビル」。廃墟状態だった2棟の建物をつなぎ、ボロボロの部屋を店主たちそれぞれがDIYでリノベーションして、異質な文化がごちゃ混ぜになったスポットが誕生した。2014年には、アート集団のChim↑Pomも入居。再開発が進む東京の「スクラップ&ビルド」をテーマに、プライベートな敷地内に「Chim↑Pom通り」という誰でも通れるパブリックな道を拓いた。増改築が繰り返された古い物件ならではのカオスな歴史と、「なんでもアリ!」の新たなカルチャーが共存する「キタコレビル」。探検気分で一歩足を踏み入れるだけでも、ワクワクと発見が止まらないはず。
KITAKORE BUILDING
杉並区高円寺北3-4-11
1 . Chim↑Pom通り
ビル内につくられたアスファルトの道「Chim↑Pom通り」は、24時間開放中。通りに面したスペースには、曜日ごとに店主が替わるバーもある。ビルの2階にはChim↑Pomのスタジオと、レディー・ガガなどの衣装も手がけるファッションデザイナー江幡晃四郎のアトリエも
2. はやとちり
セレクトブランドや古着、リメイクものなど、幅広い品揃えのアパレルショップ「はやとちり」。今のキタコレビルでは最古参だ。コーディネートの主役になる個性的なアイテムは一点モノばかり。おもちゃ箱をひっくり返したようなにぎやかな店内で、唯一無二のスタイルを完成できる
instagram:@hayatochirikitakore
3. 古着屋セブンデイズ
「古着屋セブンデイズ」は、4月1日(月)にリニューアルオープンしたばかり!レギュラーからヴィンテージまで欲しいものが見つかる。高円寺のファッションシーンを盛り上げる気鋭のショップに注目しよう
instagram:@furugiya7days
4. なんとかBAR
日替わり店長のキャラクターによって毎日店の雰囲気もメニューも違う「なんとかBAR」。だから、イタリアンの日もあれば、カレーや寿司の日も。取材日は、台湾出身の奥様がつくる本場の台湾料理目当てで超満員!
スケジュールはHPでチェックを/https://www.shirouto.org/nantokabar
5. 鮫と餌
日本の伝統文化とストリートを融合させ、独自の表現を展開する《LONELY論理》と、《KOSHIRO EBATA》の2ブランドが手がけるセレクトショップ「鮫と餌」。店内ではエッジの効いたお宝に出合える
*不定期営業/ instagram:@same_esa_tokyo