忙しい毎日で、ちょっとした不調を我慢しているなら、おうちで簡単にできるお灸で"経穴(ツボ)ケア"を試してみよう。
>テラ
テラ ジョジョ灸
奈良吉野桧、長野小諸薔薇、京都京北黒文字
お灸12個、アロマウォーター付き 1800円
Biople by Cosmekitchenで先行販売
一般発売は2022年1月予定
火を使わないから
いつでも気になるツボに
特許を取得した温度を調整できる「石灰乾燥剤」から生まれた、火を使わないお灸。水に浸すだけで乾燥剤が発熱し、40〜55℃ほどに温まる。シールタイプだから、服を着たままでも簡単に“経穴(ツボ)ケア”ができる。3種類のハーブウォーターから選べるので、気分に合った香りを楽しもう。
THERA
https://www.thera.jp
HOW TO USE ー使い方ー
お灸の白い面のシールを剥がし、付属のハーブウォーターに浸してから、気になるツボに1日1回5分を目安に貼るだけ。1週間から10日ほど続けてみよう。
※低温やけどに注意。使用方法をよく確認してからお試しください
※熱いと感じたら我慢せず、すぐにはがしましょう
株式会社ALHAMBRA
代表 橋本真季さん
日常の動作が制限される在宅ワークは、肩がこりやすくなったり、冷えが気になることも。体のめぐりの悪さからくる不調を抱えている人におすすめなのが “おうちお灸”。それも、火を使わない「テラ ジョジョ灸」のようなお灸ならば、より手軽に試すことができて、気になるツボを簡単にケアできる。「お灸は、人が本来持つ健やかさを大切にした自然由来の療法。ストレスを感じたときや、頑張っている体と向き合う時間に、ぜひ使ってみてください」と話すのは、開発者の橋本真季さん。ハーブウォーターの香りにも癒やされる新感覚のお灸を、早速おうち時間に取り入れてみよう。