2)職人館(佐久市)
田園風景広がる佐久の山村に
ローカル・ガストロノミーの先駆者あり
八ヶ岳北麓の山里にある農家レストラン「職人館」は、地域の風土や歴史・文化を料理で表現するローカル・ガストロノミーの先駆け的存在だ。デンマークの有名レストラン「noma(ノーマ)」のオーナー兼料理長のレネ・レゼピ氏や、南青山で革新的な里山料理を提供する「NARISAWA」の成澤由浩氏など、国内外のシェフや食通が、館主の北沢正和さんの料理を食べにくるという。店の名物はそばだが、北沢さんは「なんでもつくるよ」と笑う。実際に出てきた料理も、近隣農家に栽培を依頼している野菜のサラダから、リゾットやトマトベースのパスタにいたるまで多種多様。次々と出される手際の良さ、地のものを使う食材へのこだわり、そして何より滋味深い味わいに思わず唸る。「人間は土が恵んでくれたものを食べて、いずれ土に戻っていく。だから無理がなく、土に戻りやすい身体をつくる料理がいい」と話す北沢さん。その料理には、わざわざ訪れる価値がある。
無農薬米と古代米のリゾット。ミルキーな味わいで、野菜の旨味や食感がアクセントに。
長野県のオリジナルブランド鶏「信州福味鶏」が入ったトマトベースの手打ちパスタ。チコリやウルイなど野菜もたっぷり。
名物のそばは、そばの実の芯の部分のみで打った「御前そば」と、二八そば「ひきぐるみ」の2種類。
デザートは、豆腐の焼き菓子とヨーグルト。
「レシピはねえ。きまぐれでつくる」と言いながら、驚くべき料理を生み出す北沢さん。
地元で採れたおよそ10数種類の野菜を、店独自のナタネ油や純米酢などで和えたサラダ。見た目も味も素晴らしい。
砂糖が要らないほど豆の甘みが強い大豆「サトウイラズ」でつくった豆腐を、山椒の実とともに。
建物は祖父の隠居所だった民家を改装。
テーブル席も含め、全24席。
SHOKUNINKAN
長野県佐久市春日3250-3
Tel. 0267-52-2010
[営]11:30〜15:00、17:00〜(夜は予約のみ)
[休]水・木(祝日・8月は営業)
森をめぐってアートに出会う
3)軽井沢安東美術館(軽井沢町)
少女と猫と聖母子と
藤田嗣治作品だけを常設展示
「乳白色の裸婦」で1920年代のヨーロッパ画壇を席巻した日本人画家・藤田嗣治(1886-1968)。彼の作品だけを常設展示している、世界でも珍しい個人美術館が、2022年開館の軽井沢安東美術館だ。実業家の安東泰志・恵夫妻が収集した藤田作品は約200点。藤田が生涯描き続けたモチーフの「少女」「猫」「聖母子」の絵をはじめ、初期の貴重な風景画や乳白色の下地によって描かれた裸婦、藤田が装飾した陶器のスープポットなどのクラフトを見ることができる。現在は、春の特集展示「藤田嗣治 エコール・ド・パリの時代 1918〜1928年」を開催中。7月25日からは、「戦争の時代 日本における藤田嗣治 日常から戦時下へ」がはじまる。
《金地の聖母》をはじめ、藤田の荘厳で静謐な宗教画も展示。
藤田の絵をくつろいで見てほしいという思いから、コンセプトは「自宅のような美術館」。
耐熱ガラスメーカー「HARIO」直営のカフェも併設。夏限定の水出しコーヒーとクラシックショコラセット(1500円)。
老舗陶磁器とコラボしたマグカップなど、お土産も充実。
MUSEE ANDO A KARUIZAWA
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43番地10
Tel. 0267-42-1230
[営]10:00〜17:00(最終入館14:30)
[休]水
https://www.musee-ando.com
4)御代田写真美術館(御代田町)
御代田町のカルチャー発信地
夏にはフォトフェスティバルも
“移住者に選ばれた町”として注目を集め、長野県内ナンバー1の人口増加率を誇る軽井沢町の隣にある御代田町。2021年にオープンした「MMoP(モップ)」は、カフェやレストラン、インテリアショップなど8施設が集まり、まさに御代田町のカルチャーの発信地となっている。施設の中心となる「御代田写真美術館」では、株式会社アマナが収蔵する、日本の現代写真家の作品約900点のアマナコレクションからセレクトされた展示を見ることができる。今年7/20〜9/16には「写真の中の記憶」をテーマに、国内外の作家による優れた写真作品を屋内外に展示する「浅間国際フォトフェスティバル 2024 PHOTO MIYOTA」を開催。爽やかな夏のガーデンを散策しながら、写真の魅力を堪能したい。
御代田写真美術館は、建築家ジャン=ミシェル・ヴィルモットによるもので、旧メルシャン軽井沢美術館の建物をリノベーションしている。
ツタが豊かに茂る外壁には、巨大な写真パネル展示も。
MMoP内には、プロのガーデナーがおすすめする植物やガーデニンググッズなどがそろう「Studio Kyoryu Shop」も。
MIYOTA MUSEUM OF PHOTOGRAPHY
長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1794-1 MMoP内
[営]9:00〜17:00
[休]水 入館無料
※7/20まで展示入れ替えのため休館
https://mmop.jp