10月20日「新聞広告の日」に掲載した、フェムケアプロジェクトの小さな”決意”

Fem Care Project

女性のココロとカラダのケアを考え、よりよい未来につなげる「フェムケアプロジェクト」は、10月20日の「新聞広告の日」にあわせて、産経新聞朝刊に全面広告を掲載しました。

フェムケアプロジェクトでは、相互に理解することの大切さを推進するわたしたち自らも、知識のアップデートが必要と考え、産経新聞社内ではフェムテック認定資格3級にチャレンジしたり、2022年には、新任の管理職向けに「生理研修」も導入してきました。

そして今回、実際に認定資格や研修を受けた産経新聞の男性社員の複数の声をもとに広告を制作。
「記者にとっても、生理の現場は想像以上でした。」私たち自身のリアルな〝現在地〞とともに、
相手を知るきっかけや話し合える機会を自分たちの会社にもつくりたい。そんな小さな決意を表現しています。

ぜひ、ボディコピー全文を読んでみてください。

Fem Care Project_15d_1020.jpg
10月20日の産経新聞朝刊に掲載した全面広告

Fem Care Project(フェムケアプロジェクト)とは

フェムテックやフェムケアなどの最新情報や、イベントの実施など、女性のココロとカラダのケアを考えよりよい未来につなげる、産経新聞社の媒体横断型プロジェクト。2021年10月に始動。家庭や職場、学校などあらゆる場面で、誰もが当事者として、互いに語り合い、理解し合い、寄り添うことのできる社会の実現を目指し、意識と行動を促す情報を発信しています。

https://www.sankei.com/special/femcareproject/

1C.jpg


LATEST POSTS