金融苦手系女子のための連載第6回。お金の計算、節約が苦手なひよ子ちゃんの悩みに、ファイナンシャル・プランナーのヨーコ先生(甲斐洋子)が答えます。
【前回までのおさらい】
実家で見つけた、ほったらかしの預金通帳をきっかけに、お金が貯まりやすくなる「銀行口座の使い分け」について学んだひよ子ちゃん。ヨーコ先生は「口座に意味を持たせて銀行を使い分けることこそ『お金を育てる』道につながる」と言います。今回は、実際にどのように銀行を選び、口座を整理すればよいのかを考えていきます。
★メインバンクは「手数料」で見直し!
ヨーコ先生:今回は実際に銀行を選ぶポイントについて考えていきたいと思うんだけど、そもそもなぜ、「銀行や金融機関に財産を預けるべきなのか」は理解している?
ひよ子 :えーっと…。うーん。たしかに、金利もたいしたことはないし、匿名性が高く使いやすい現金で手元に置いておきたい気持ちもありますね。先日の台風みたいな大規模災害があったら、現金がないと何も買えませんし。
ヨーコ先生:その通りよ。かつて普通預金や定期預金の金利が5%もあった時代は、14年ちょっとで元本と同じくらいの利息が付いたわ。でも今は大手銀行では定期預金でさえ軒並み0.01%程度の利息しか付かないの。ひよ子ちゃんの言うことももっともで、日本では約50兆円ものタンス預金があると言われているわ。・・・・・・ただね。家に置いていても、お金は増えない。むしろ、今の社会情勢のなかでは「減って」いくリスクさえあるのよ。
ひよ子 :お金が減っていく・・・!?
ヨーコ先生:ゼロに近い超低金利が続いているなかで、インフレ(物価上昇)が進めば、持っている資産の価値は目減りしていくのよ。たとえば100円だった大根が150円に値上がりすれば、100円で大根は買えない。100円に大根1本分の価値がなくなることになるのよ。この考え方を「実質金利」というの。銀行を活用し、投資に挑戦して資産を増やすことで、こうしたリスクに備えることができるわ。
ひよ子 :100円を100円以上の価値のものに換えるんですね。
ヨーコ先生:そうね。それに、最近はインターネットでの取引を中心とする「ネット銀行」も増えて、預金者のニーズやライフスタイルの変化に合わせて、銀行のサービスも多様化しているわ。勤め先に給与受け取り先として指定された銀行をなんとなくメインバンクとして使い続けている人も多いと思うけど、銀行のサービスを組み合わせることで、もっと自分のライフスタイルに合った使い方もできるかもしれないわよ。ぜひ一度メインバンクを含めて見直してみてほしいの。
ひよ子 :見直すことで、お金の価値を増やすことにつながるかもしれないんですね。
ヨーコ先生:というわけでまず、お給料を受け取る「メイン口座」を置くメインバンクから考えてみましょう。前回話した銀行口座の使い分けのチャート(下図)を参考に考えていくわね。ひよ子ちゃん、メインバンクを選ぶ決め手はなんだと思う?
ひよ子 :メイン口座は、他の口座への資金移動が前提ですもんね。振込手数料が高い銀行は遠慮したいですね。あと冠婚葬祭費とか、いざというときに現金を引き出しやすい銀行がいいですよね。
ヨーコ先生:そうね。かつて銀行選びには、店舗やATMの数が大切だとされていて、メイン口座は大手銀行やゆうちょ銀行、地方銀行などに置いている人が多いと思うわ。ただ、コンビニATMが普及した今となっては、無料引き出し可能時間帯や振込手数料の安さなどをより重視したいわね。大手銀行を見てみても、ATMの無料引き出し可能時間帯は実は、一律ではないのよ。
ひよ子 :えっ、そうなんだ。
ヨーコ先生:平日午前8時45分から午後6時を無料引き出し可能時間帯としているところが多いけど、そうじゃないところもあるのよ。たとえば、ゆうちょはファミリーマート内ATMで24時間無料。三菱UFJも土日祝も含めて21時まで無料だから、平日午後6時以降か土日しか引き出せないという人には便利よね。平日昼間に引き出せる場所が多い方が良ければ、イオン銀行ATMでも無料になるみずほが使えるかもしれないわね。
ひよ子 :みんな同じかと思っていました。
ヨーコ先生:振込手数料にもばらつきがあるわ。各行独自のポイント制度もあって、預金残高や取引実績など一定の条件をクリアすれば時間外のATM手数料や他行への振込手数料を無料にできることもあるのよ。
ひよ子 :三菱UFJや三井住友、りそなではインターネットバンキングを使うと自行あての振込が無料になりますね。
ヨーコ先生:そうね。振込関係はオンラインの方がずっと手数料が安くなるし窓口へ行く手間も省けるから、まだ使っていない人は合わせて検討するといいでしょう。
ひよ子 :でも・・・インターネットバンキングってセキュリティとかがちょっと心配です。
ヨーコ先生:その警戒心は大切よ。でも実はインターネットバンキングを使いこなすことは、口座管理のためにも重要なのよ。
ひよ子 :そうなんですか?!