料理勉強家ヤスナリオが深夜のハラペコ世代へお届けする「めしうまナイト」。
しょうが焼きは鶏もも肉でつくってもウマシ!すりおろし玉ねぎたっぷりの特製しょうがダレが鶏肉となすにしっかり絡んで、ごはんがすすみますよ~。
[材料]1人分
玉ねぎ:1/2個(約120g)
しょうが:1かけ(約30g)
しょうゆ:大さじ1
砂糖:小さじ1
水:大さじ1
なす:1個
ピーマン:1個
鶏もも肉:5〜6切れ(約250〜300g)
(唐揚げ用) 
塩:適量
こしょう:適量
ごま油:大さじ1
小麦粉:大さじ1
[つくりかた]
1. 玉ねぎとしょうがをすりおろしてボウルに入れ、しょうゆ、砂糖、水を加えてよく混ぜる。
2. なすとピーマンをひと口大の乱切りにする。切ったなすは、塩少々(分量外)とともにボウルに入れ、軽く塩もみをして2~3分おき、あくを水で洗い流してからざるに上げ、水気をよく切る。
3. フライパンに鶏もも肉の皮を下にして並べ、塩、こしょうをしたら中火で2〜3分焼き、焼き色がついたら裏返して、両面をこんがり焼く。
4. 鶏肉に火が通ったら、キッチンペーパーで余分な油をふき取り、なす、ピーマン、ごま油、小麦粉を入れ、全体をよく混ぜながら炒める。
5. なすがしんなりしてきたら、1をのタレ加え、とろみがつくまで軽く煮詰める。
 
         
             
                        
            
            
           
            
            
            
           
                             
                             
                             
                                 
                                 
                                 
                                ![ハラハラしない投資って?[FP流!お金のヒント帳]](https://images.metropolitana.tokyo/thumbnails/archive/5617/5998/3274/metro272_fp-office_hdr.jpg) 
                                ![今月の旬:栗[令和の日本風土記]](https://images.metropolitana.tokyo/thumbnails/archive/6817/5998/2678/metro272_seasonalfoodintokyo_hdr.jpg)