メトロポリターナ編集部が、東京メトロ沿線で見つけたいろいろなことを気ままにご紹介。今回は、編集部員・大谷が、本郷三丁目にあるノスタルジックな雰囲気が魅力の喫茶店を紹介します。
本郷三丁目/喫茶ルオー
レトロな建築や歴史的スポットを巡るのが好きな、大谷です。本郷エリアは、近代文学発祥の地として有名な街で、歴史的建造物も点在しています。さらには、老舗の定食屋や名曲喫茶などもあり、食べ歩きも楽しい街です。今回は、東大正門前から近い場所にあり、東大生や地元の方に愛され続ける「喫茶ルオー」にうかがいました。こちらは、なんと、1952年に創業した長い歴史を持つお店です。お店に入るだけで、昭和時代にタイムスリップしたような気分になります。

創業当時は、「画廊喫茶ルオー」として、絵画や彫刻などの美術品を鑑賞できる喫茶店だったというこちら。店の名前は、創業者であり、画家の森田賢さんの好きな画家である「ジュルジュ・ルオー」が由来になっているそう。1979年に、森田さんが絵を描くことに専念するために一度閉店したのですが、当時お店で働いていた現在のマスターの山下淳一さんが、お店を受け継いで、1980年に再開することに。店名を「喫茶ルオー」に改め、現在の東大正門前に移ったそうです。

「何十年ぶりに来店されるお客さんもいます。時代の流れによって、街並みも、変わりました。けれど、そういった方たちをいつでもお迎えできるように、うちは変わらないための努力をしています」と、ともに働く息子の山下栄介さんは話してくれました。看板メニューの「セイロン風カレー」も変わらないもののひとつ。ごろっとした豚肉とじゃがいもは、スプーンで簡単に崩れるほどやわらかく、マイルドな味わいにスパイスが後を引いて、とても美味しいのです。

「喫茶ルオー」には、「セイロン風カレーライス」のほかにも、たくさんのメニューがあります。僕のおすすめは、コーヒーとよく合う、昔ながらの味わいの「自家製アイスクリーム」です。ミルクの風味が強く、濃厚でリッチな味わいがたまりません。本郷エリアには、まだまだ、歴史を感じるスポットがたくさんあります。「喫茶ルオー」もまさしくそのひとつです。昔ながらの味と昭和の時代の雰囲気を楽しめるこの喫茶店で、至福のひとときを満喫してください!
KISSA ROUAULT
文京区本郷6-1-14
[TEL]03-3811-1808
[営]月〜金 9:30~20:00、土 9:30~17:00
[休]日
大谷光(おおたに ひかる)
メトロポリターナ編集部員。東京都小平市出身。東京23区エリアを日々探索中。でも、多摩地域と函館西部地区が心のオアシス。