今年の秋は、知らないものにふれてすこし刺激的な街歩きを。学問の街・湯島をめぐり、学べるスポットを探検してみよう。
年の瀬が近づく11 月。冬の到来に備えて、すこし寒さに体を慣らしておきたいところ。スポーツの秋はハードすぎるし、読書の秋は気分じゃない…そんな人へ。この秋は、湯島をめぐって“学びの秋”にするのがおすすめ。学問の街・湯島には、菅原道真公を祭る「湯島天神」のほかにも、あまり知られていない“学び”にまつわる場所がたくさんある。さまざまなミュージアムを見て回るもよし、書道やおりがみなど和の文化を実際に体験してみるもよし。この街発祥の、なじみ深いあのメニューもチェックしたい。
ふむふむ見学、湯島
[01]見て学ぶ 古今を横断!専門ギャラリーへ
[02]ふれて学ぶ 下町の和文化を教わる
[03]食べて学ぶ 湯島で生まれた、なじみの味
Regulars
《映画でぶらぶら》This Month Movie『バルバラ〜セーヌの黒いバラ〜』
《オギノマ》 THINK GREEN PRODUCE 関口正人さん
《働くオンナの救Q箱》
その咳、風邪ではなく咳喘息(せきぜんそく)かも? -前編-
その咳、風邪ではなく咳喘息(せきぜんそく)かも? -後編-